どうも!夏柑(@borw_hatena)です。。
7月の家計簿は7月のうちに!
ということで、珍しく週初めの月曜日から更新!
7月も恐ろしく早かったです!
個人的にはひとつ歳を重ねたりなんて出来事もありましたが、基本は通常通りな1ヶ月でした。
では早速結果です!
予算&目標がこちら。
2017年7月の家計簿
(期間:2017/7/1~7/31)
基本情報
今月から夏柑の基本情報も載せることにしました。
増えたり減ったりするかもです。
- 1人暮らし
- 賃貸マンション暮らし
- 27歳
- 事務職(OL)
内訳
支出内訳 | 7月 |
食費 | ¥16,764 |
日用品費 | ¥2,697 |
交際費 | ¥4,769 |
交通費 | ¥970 |
医療費 | ¥1,770 |
家賃 | ¥35,000 |
ガス代 | ¥1,235 |
水道代 | ¥2,200 |
電気代 | ¥2,197 |
通信費 | ¥6,099 |
衣服・美容 | ¥18,973 |
趣味・娯楽 | ¥4,840 |
勉強 | ¥2,410 |
生活費
ギリッギリですが予算内!!
先月やたらと高かった食費も、だいたい普通のレベルになったかと。
他の項目もだいたい想定内といったところでしょうか。
固定費
こちらも予算内!
通信費でうっかりをやらかしてプラス900円くらいになっちゃったので、来月は今月より通信費は下げられると思います。
最初の2ヶ月だけ無料なので・・・っていうサービスを外すのを忘れてたんですよね。
不覚!!!
自由費
ちょっとオーバー!
でも、セールで満足のいく買い物ができたので良しとします♪
夏色な服はやはりテンション上がりますね!!
家計簿まとめ
ギリッギリですが、
黒字!!
月末ちょっと怪しかったのですが、なんとか収まってよかったです!
お久しぶりな人にも会えたし、楽しいことにもお金を使えたし、勉強のための本も買えたし満足満足♪
ただ、そろそろこの予算がちょっとキツくなってきたので 来月からちょっと予算を増やそうと思っています。
詳しくはまた来月の予算記事にて。
7月の反省
7月の目標
- 本を読む→◎
- FPの勉強をする(問題集を1度は通る)→△
- 手持ち服の整理→◯
- ボーナスについて考える→△
- 投資と貯金の積立額を考える→△
今月も本、読めました!
読書メモにはしていないのですが、以下2冊を読了。
![ETFはこの7本を買いなさい 世界No.1投信評価会社のトップが教えるおすすめ上場投資信託 [ 朝倉 智也 ] ETFはこの7本を買いなさい 世界No.1投信評価会社のトップが教えるおすすめ上場投資信託 [ 朝倉 智也 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2015/9784478102015.jpg?_ex=128x128)
ETFはこの7本を買いなさい 世界No.1投信評価会社のトップが教えるおすすめ上場投資信託 [ 朝倉 智也 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > その他
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,620円
どちらも読み応えがあって勉強になりました!
ただ、読んで分かった気になってると思われるので、来月もう1度読みます(笑)
FPの勉強をするは、取り掛かりはしたのですが中途半端になってました。
解いたけど解いただけになっていて、身についたかと言われたらNOといった感じ。
申込みも済ませ、いよいよ試験が近づいてきたので本腰入れて頑張らないとと思います。
手持ち服の整理はだいたい完了!
不思議なもので、去年着ていた服なのに今年はどうもしっくりこないという服が結構出てきました。
今の自分にあった服を着ていきたいです♪
ボーナスと貯金と投資の積立額についてですが、考えてはみたものの
答えが出ない・・・!!!!
とりあえず、
現金比率が高すぎるので比率を減らしていきたい
ということははっきりしたのですが、
- 今ある貯金をリスク資産に回すのか
- バランスが取れるまで貯金はお休みして投資のみ積立するのか
- または他の方法をとるのか
選択肢がいろいろあって、絞り切るところまでいきませんでした。
8月には結論出して実行したい・・・したい・・・。
まとめ
概ね満足な7月となりました!
ギリギリとはいえ黒字で収まったのでよかったのですが、上にも書いた通り
来月から予算額を変更しようと思います。
大幅な変更はしません。
が、諸々の事情でさすがに予算額がちょっときつい!!!
自分に甘くいこうと方針を変更です(笑)
ただ、投資及び貯金に回すお金を減らしたくはないので、生活費と特別費の見直しをして資金を調達するつもりです。
詳しくはまた別記事にて。
ではでは。